泥だらけ&ジョウビタキ
| 固定リンク
« 母リスのおっぱい | トップページ | 正面から »
「ジョウビタキ」カテゴリの記事
- 近くに寄ってくる身近な鳥たち(2017.02.08)
- 春色の鳥とか(2012.04.05)
- 久しぶりの鳥ネタ(2011.12.30)
- 森の中のオレンジ色を集めてみました(2010.12.05)
- 鳥見三昧(2010.01.25)
「ホンドリス」カテゴリの記事
- 木の洞で遊ぶ子リスたち(2017.09.24)
- 地面を掘ってクルミを発見、木の上で食べます(2016.12.01)
- クルミの幼木とミステリーサークル(2016.06.05)
- じゃれあう子リス(動画編)(2016.06.01)
- 枝の上でお昼寝(2016.05.08)
コメント
リスさんだ(*≧m≦*)
生で見たことがないので是非見たいんです!!!!!
本当にあんな風にくるみを食べるんですね(*´ω`*)
投稿: ベリー | 2009年10月26日 (月) 18時40分
ベリーさん、コメントありがとうございます。
生リスを見るなら、動物園でよければ井の頭自然文化園が
いいですよ。広いケージ(リスの小径)の中で飼育されていて、
そこに入るとリスが人間に登ってきたりするとか^^
http://www.tokyo-zoo.net/zoo/ino/index.html
野生のリスなら、北海道に行けばエゾリスを見られる公園が
市街地にも結構あるかと思います。でも、野生のホンドリスと
なると…、毎日のように気軽に見ることができるのは、多分
この公園だけでしょうね。
投稿: リスのしっぽ | 2009年10月26日 (月) 23時13分